体内時計

赤ちゃん最近19時頃には寝ぐずりするようになってきて、今日は日課が1時間前にずれた。

17:45 夕食
18:30 お兄ちゃんたちお風呂
19:00 私お風呂
19:30 このちゃん就寝

しばらくこれでいこう。お兄ちゃんたちの就寝時間も20:30頃にできると良いな。

 

ばぁちゃん、今夜は満月よ♪ とはしゃいでた。自然を愛でる余裕が出てきて、昔に戻ったようで良い感じ。

リカバ

今日は午前中に不登校の長男と一緒にスクールカウンセラーさんに会って、午後にシニア向け運動プログラムを提供しているリカバ@徳島大学に体験に行った。
ぽっちゃり長男が一番張り切って、汗だくになって運動しまくっていた。笑
赤ちゃんの授乳時間の調整でかなり神経を使った…

不登校認知症、そして乳児。支援が必要な家族が多い我が家。
それぞれの点が線になり、やがて面となって全てが好転していくかも知れないと楽観できた日だった。

私自身は学び直しをしたい欲が強いけど、まだまだ先になりそうな気もするし、逆にこの状況だからこそ意外とすぐに好機が訪れる気もしている。
大学というアカデミックな場と繋がっていると、最新の治療情報が得られたり、面白い取り組みに関われたりするんじゃないかと密かに期待している。
https://www.rikaba.net

f:id:sunnyrainboots:20230302170839j:image

読者の手紙

徳島新聞に投稿した文章が載りました♪
文言が所々改変されてるけど。。
掲載日はたまたま母の誕生日でした!驚

f:id:sunnyrainboots:20230228092838j:image

今日は、ヨーグルト持ってきて!と急かすと納豆が出てきてびっくりしたけど、ゆっくり考えたら自分で間違いに気付けました。発酵食品繋がりかな?なんて、認知症の思考回路を推測したり…

 

元気な孫たちと楽しい日々を!

74歳

インフル流行が収束しつつある我が家、母が74歳の誕生日を迎えました!プレゼントは何も準備できていないし、ろくに食べられないという状況の中。笑

でも無事に年齢を重ねられて良かった。重症化したらどうしようと気が気ではありませんでした。

昨年の今頃と比べて、病状は進んでいるだろうか。話し言葉がチグハグなこと(思考は正常)、漢字が書けなくなったこと、タブレットが使えなくなったこと、それくらいかな。短期記憶や見当識は日常生活にほとんど影響ないと感じています。

 

私たちが引っ越してきたことで脳が刺激されている結果だと良いな。

なぜなら引っ越す前と比べて

・家事の量が増えて一日中動いている

・会話が劇的に増えた

・昼寝しなくなった

・孫のスケジュールを把握する必要がある

・冷凍食品以外の手料理を口にする機会が増えた

 

母は認知症になったことを嘆き「もう(これ以上生きるのは)いいわ」と言う。

そのたびに私は「余生だと思って楽しんで!」と言っている。

すると「そうね、子どもたちが楽しみ。みんなそれぞれ違う魅力があって」と語ってくれる。

半分は私自身に言い聞かせるための言葉。母の最期が明日になっても後悔しないように、日々を丁寧に過ごす。

あわよくばこのままもう一年無事で過ごせますように。

おめでとう!!