おすわり

自力で、寝返り→腹ばい→お座り(now!)→ずり這い、たか這い(もうすぐ)→ハイハイ→つかまり立ち

 

腰が据わったかな?!

f:id:sunnyrainboots:20230730220336j:image

 

柏の葉2泊3日ツアー、無事に終了しました!

お兄ちゃんたちの友達、ママのボランティア仲間、色んな人たちと再会できた旅でした。

また来年も行こう♪

失語?

ここ1ヶ月ほどで症状が進んだ気がする。言葉の出にくさ、不適格さが増している。

今までは何が言いたいか推測出来ていたけれど、今は本当に何を言ってるのか分からないことがあり、ふーんとしか反応できないことも…

まるで習いたての外国語を喋っているかのよう。簡単でよく使う表現は問題なく使えるし、聞き取る力もある。選択肢を示したら答えられる。

本人にとっては、不便だろうなぁ。

あぁ、こうやって少しずつ、母が遠くに行ってしまうのだろうか。寂しい。

当事者と家族の会

先日、認知症の当事者と家族の会に初めて足を運んでみた。

いきなり母娘離されてびっくり。一緒に過ごせるものだと思ってた。

 

そしたら、ご家族の方々の悲痛な相談が始まり… なるほどと理解した。

うちは記憶障害があまりないので困り感は少ない。むしろ家事育児、助かっている。

数年後の未来を憂いた。

 

母はというと、あまり喋らなかったみたいだけど、雑談を聞くのを楽しんでたらしい。

皆さん可愛らしくて明るい方々のようだった。

 

可能なら今度は、当事者の皆さんの様子を横で見ていたいなぁ。

第2の人生

いや、第3かな?第4かな??

結婚や子育てを経たことにより、これまでも転機はたくさんありました。

 

41歳、また動き出しました。

「こころの専門家」になるために、リカレント教育で学び直します。

スクールカウンセラーになり、無理なく働きながら、ボランティアで子どもたちの味方になりたい。

 

SDGsの原則でもある「誰ひとり取り残さない」教育のために。

そして、以前ボランティアで所属していた千葉県冒険遊び場ネットワークのモットー「子どもたちに、より幸せな子ども時代を」にも繋がっていく。

 

さて、毎日一歩ずつ、準備を進めていこう!!

f:id:sunnyrainboots:20230714154533j:image

新学期

f:id:sunnyrainboots:20230412133450j:image

春休みをのんびり過ごし、いよいよ新年度。
不登校の長男は4年生になりましたが、教室に行ける日は来るのでしょうか。
とにかく毎日を楽しく過ごす。
徳島の自然と家族の繋がりを安全地帯にして、一歩ずつ前に進んでいくことに期待。

f:id:sunnyrainboots:20230412133528j:image

 

桜の季節

「来年はどんな気持ちで桜を見てるだろう」

と悲観的に思っていた2022年。

想像してたほど症状は進んでいなくて、私のメンタルも安定しています。同居している安心感も大きい。

2023年は実家暮らしに主人が合流して、みんなと一緒のお花見でした。

f:id:sunnyrainboots:20230404015353j:image